富士登山に行こーーーう!!
その前に、ちゃんと山登りの練習しましたか?
富士山は年間30万人くらいの登山者がいます。
そして、年間100件くらい遭難件数があることもあります。
楽しい富士登山にするために、楽しく越前岳で練習しましょう!
この記事の目次
越前岳で雨の山行練習、富士登山の練習!

元々は、富士登山する予定だったんですよ。
連日の大雨が重なったので、近くの山に練習に行こう!ということで、
越前岳にやってきました!大雨だけど。
雨の中の練習も必要です。
レインウェアはいつも持ってるけど、雨の山行は経験がないって人は結構います。

駐車場からしばらくは木の階段を上がっていきます。
景色はかなり拓けています。霧と雨に邪魔されていましたが!


そして、十里木高原展望台からの絶景がこちら!!!!!!

まじで何も見えねええ!!!!

引用 ”私の登山記録 http://myclimbingreport.moon.bindcloud.jp/diary/pg88.html”
ちなみに、晴れているとこんな感じにみえるらしいです!羨ましい!
雨の山行で気をつけるべきこと


この山行ではがっつり雨でした。
雨の山行で一番気をつけなくてはならないことは、体を濡らさないことです。
登山用のレインウェア、ゲイター、登山靴を正しく着用することが大事です。
機能性の高いモノを正しく利用すると本当に濡れません。
オススメの雨対策グッズ
私はこのTYPHONE50000を使っています。
これ、手に取ってみないと分かんないんですけど、触り心地が全然ゴワゴワしてないんですよ。
すごく柔らかい。だから、街で着るのも、普段着るのも、すごく着やすいんです。
すごくおすすめ!
雨の山行ならではの出会い


雨の越前岳にはカエルがいました!かわいい!
越前岳は富士登山の練習におすすめ!

越前岳は拓けた場所もあれば、足場の悪い場所もある。
日帰りで往復2時間半から3時間程度の初心者にはぴったり、練習に適している山。
雨の山行練習にもいいと思います!

標高差は約600m
標高は1500mと、それなりにあるので、気圧にも慣れていくといいかもしれません!
越前岳へのアクセスと情報
こちらの十里木パーキングに無料で止められます。
トレイ、汚れを落とすための水道もあリます!
すごく登りやすいのでおすすめ!