音楽が素敵な映画には鳥肌が立つ。
ぼくがある日友達から借りたCDの中に、衝撃を与えられたモノがあった。
創造的で奥行きがある人の心を動かす音楽。
そのCDは、映画のサウンドトラックだった。
この記事の目次
サントラが素敵な映画は心に残る映画
ぼくはOasisのCDを借りた時に、おすすめされて映画のサウンドトラックを聞いた。
その、映画のサウンドトラックを聞いた時に衝撃を受けたし、その映画を見たくて仕方がなくなった。
実際に映画を見た時、この曲、この歌が訴えていた物語がここにあるんだと感動した。
映画がよかったらサウンドトラックを聞く流れが一般的ではあるけど、サウンドトラックを聞き入ってから映画をみてほしい。
あらすじを読んでしまうのとは違って、映画の世界を創造して広げていくことができる。そして、確かにぼくの心に残っている。
サントラが素敵なおすすめ映画3選をご紹介致します。
はじまりのうた/Begin Again
ぼくのイチオシは、はじまりのうた。
音楽がつなぐ予想外の出会いと、最高の「はじまり」の物語。
ストリート・ミュージシャンの恋物語を描いた作品。
サントラの数々の曲は、それぞれストーリーの分岐点で心の内が込められる。だから、メッセージ性もあってどこまでも物語。
ぼくらの心に届くし、映画の世界も感じるように広がっていく。
何度も言うようだけど、サントラを聞いてから映画を見て欲しい。
すごく心が躍るし、元気になれる映画。人生の中でおすすめの映画でもあります。
君が生きた証/RUDDERLESS
一番心に残ってる映画、君が生きた証。
銃乱射事件で愛する息子を失った父親
彼の遺した音楽を奏でるときだけが唯一、息子を感じる瞬間だった
たとえ、それが決して許されない事だとしても
穏やかなカントリーから、ハイテンポなロックまで、ぼくたちの心に抑揚をつけてくれる。
そして、この物語には想像できない展開が待っている。心がついていけないほどの感情に襲われる。
映画通にも胸を張っておすすめできる「興味深く、考えさせられる」映画だと断言する。
一番おすすめ。
セッション/WHIPLASH
壮絶的で極みを超える領域に達している映画、セッション。
【完璧】を求めるレッスンは常軌を逸し、加速していく。
主人公はドラマー。名門音楽大学での常人には理解できない【完璧】を求める狂気のレッスン。主人公ニーマンは狂気に屈せずに頂点を目指す。
レッスンにおいての罵声や罵倒は壮絶的で圧倒的。音楽のレベルも高水準に達している。世界トップクラスの演奏。
プロの音楽の世界、圧倒される映画である。
サントラが素敵な映画はあなたの一生モノの映画
ぼくは特に、「はじまりのうた」と「君が生きた証」の世界観や音楽感が好きなので、頻繁にサントラを聞く。
映画の物語とはいえ、ぼくの生活に影響を与えている。心を動かされている。
そんな、ぼくにとっての大切な映画を、一度ご覧になって下さい。