ある日このブログの検索流入が激減したので、そんなバカな!と発狂していたのですが、周りでも検索のアクセスが減っているというお話を聞いたので調べてみました。
これはなにかあるんじゃないかと調べてみました。
すると恐らく、Googleさんよるモノだということが分かりました。
検索流入のカギはGoogleが握る
ブログに対する検索流入の減少の原因はなんだ?
それは、Googleさんによるモノであると結論付けるのですが、そもそも、検索流入のカギは全てGoogleさんが握っています。
今回と別件ではありますが、Google Analyticsとサーチコンソールを使えばアクセス数の推移と傾向や原因が分かります。という記事。
ブログ運営をする上でSEO対策が大切と言われますが、まさにその通りですよね。
人間界的に言えば、気に入ってもらうためにはゴマスリスリするんですわ!
とにかく、検索系関連でなにかあるならば、Googleさんに探りを入れてみましょう。
突然起こった!検索流入が減った原因!
「Googleでデータベースのアルゴリズム変更を行っていて、その変更に伴ってインデックス化をやり直す作業をしている。インデックス化が終了するまでの一時的なアクセス減なので、心配いらない。復活を待て」
もう答えこれでしょ、そう信じる、検索よ戻ってきてくれー(涙)
上記のブロガーさんのGoogle事情に詳しいフォロワーさんのアドバイスです。
Googleさんが大掃除しててモノを動かしたりしてるから、どこにあるか分からなくなっちゃってるんだよー!くらいのニュアンスでよさそうですね。
検索流入が減った原因の対処法!
インデックス化が終了するまで待つしかないんですね。
ちなみに、この突然の検索流入減少を体験されている方は、基本的に元々のアクセス数くらいまで戻っているようです。

ぼくの場合だと、4月26日に大きく減って、2月27日は過去一ヶ月で最も少ないです。
VOS Storiesのアクセスの9割以上が検索流入なので、SNS流入に比べて変動が少なく安定するはずなので、今回の原因はGoogleさんの大掃除であると考えるのが妥当であるという結論に落ち着きました。
とりあえず、アクセスが激減してしまった方は、調べてみるのもよし。
たまには、ブログから離れてのんびりするものよし!