毎年、夏が始まる季節になると蛍を見に出かけるウミキチです。
蛍はたった1,2週間しか見れませんが、たくさんの美しい蛍を見ることができたときは感動します!
静岡でもたくさんの蛍を見ることができますし、オススメのホタル鑑賞スポットがあります。
暗い場所で美しい蛍を見ることができる場所、ほたる祭を楽しめる場所!
この初夏に行きたい「静岡で美しい蛍に出会える5つの場所」を紹介します!
この記事の目次
静岡で美しい蛍に出会える5つの場所

蛍は水がきれいなところにしか住むことができない。そんな話を聞いたことがありませんか?
昔はどこでも蛍が見れたなんて話も聞いたことがあります。でも、今はどこでも見れるような環境はないですよね。
それでも、静岡には水がきれいでたくさんの蛍を見ることができる場所がいくつもあるんですよ。
静岡の東部から順に紹介していきますね!
伊豆市の「天城ほたる祭り」

伊豆天城温泉郷にて開催される「天城ほたる祭り」です。
伊豆一番のホタルを見にでかけよう。というコンセプトのほたる祭りですが、天城のほたるはマジできれいですよ!幽玄な光の乱舞を見せます!
出会い橋の周辺では、蛍が生命を燃やすように輝いています。
今年も天城ほたる見にいこうと思います!
- 見頃:6月上旬から6月の中旬
- アクセス:静岡県伊豆市湯ヶ島176-2
- お問い合わせ:0558-85-1056
三島市の「三島ホタルまつり」
なんと珍しいことに、三島は市街地を中心に蛍が飛び交っているんですよ!
蛍を見に行くときは、田舎道を車で走らせていくのですが、三島の蛍はJR三島駅から向かうことができます。
アクセスがすごくいいんですね!
三島ホタルまつりは毎年開催されているのですが、HPの更新が2012年以降止まってしまっているようです。とても残念。
しかし、安心してください!蛍はちゃんといますから!
源兵衛川に蛍がいますので、楽寿園の方を南に進んでいってください。
- 見頃:5月中旬から6月の上旬
- アクセス:(楽寿園)静岡県三島市一番町19-3
- お問い合わせ:(事務局)055-941-8278
静岡市清水区の「船越堤公園」

ここは、ウミキチのホームなので、毎年必ず行きます!
ビオトープのような環境が整えられていて、美しい蛍が舞っています。
毎年5月と6月の変わり目にたくさんの蛍を見ることができます。
船越堤公園はかなり広い公園で、アスレチック、池や天文台などもあるんですよ。
日中に楽しんで、日が暮れて蛍を見てから帰るなんてプランもありですね!
- 見頃:5月下旬から6月の上旬
- アクセス:静岡県静岡市清水区船越町497
- お問い合わせ:お問い合わせフォーム
牧之原市の「水ヶ谷ふれあい公園」
水ヶ谷ふれあい公園は静岡富士山空港の近くなのですが、実はこの辺りの環境はかなりよく、水がきれいなところがたくさんあるんですよ。
水ヶ谷ふれあい公園はクソ穴場です!
知らない人が多いため、訪れる人が少ないです。それでも、蛍はたくさんいるので、暗い良好な環境で美しい蛍を見ることができるんです!
水ヶ谷ふれあい公園の蛍を撮影したライムラプスです!
こんなにきれいな蛍がたくさんいるんですよー!!
- 見頃:5月下旬から6月の上旬
- アクセス:牧之原市坂口2429-1
- お問い合わせ:(牧之原市役所都市計画課)0548-53-2633
www.city.makinohara.shizuoka.jp
掛川市の「上垂木ホタルの里」
上垂木ホタルの里(上垂木 坂下バス停付近)、東大坂ほたるの里(大坂 若宮八幡宮付近)、加茂菖蒲園(原里)などで、淡い光を放ちながらゆっくりと舞う姿が見られます。
静岡県掛川市
周辺地域でいくつも蛍を見れるポイントがあるのは、それだけ環境がいいってことですね!
見頃:5月下旬から6月の上旬
アクセス:上垂木ホタルの里(上垂木 坂下バス停付近)
お問い合わせ:( 掛川市役所 企画政策課 秘書広報室)0537-21-1128
掛川市上垂木ホタルの里でホタルの乱舞が見られます! | 掛川観光情報 観光と交流の町「静岡県掛川市」
美しい蛍を見てから夏を迎えましょう!
蛍だけに限ることではありませんが、季節を感じるイベントってたくさんあります。
自然の姿を変える季節のイベントはとてもおもしろいんです。
蛍を見てから、夏が始まってBBQや川、海を楽しんでいるうちに、秋が来ます。
紅葉を見て季節の変わり目を感じているうちに、冬がやってきて雪が降ります。(静岡は降りません)
時が流れて季節過ぎていくのを、愛おしく思えたり、切なく思えたりするでしょう!何かを感じて生きていきたいですね!