Instagramの人気っぷりがハンパないですね!
もちろん、今に始まったことではないのですが、続々と有名人がInstagramを始めたり、若者の利用率が上昇しているなど、驚きを隠せません!
Instagramの使い方は今では凄まじく、かなり凝ったおしゃれな写真を撮っている人がたくさんいます。
よい写真を撮るために、欠かせないものが自撮り棒です。セルカ棒とも言いますね!
Snuggの自撮り棒がBluetooth付きでコスパ最強、クソ便利でオススメなのでご紹介しちゃいます!
この記事の目次
Snuggの自撮り棒が扱いやすく超オススメ!
みなさん自撮り棒持ってる人も多いんじゃないでしょうか?
自撮り棒を持っている人なら分かるのではないかと思いますが、モノによっては取り回しがすごくめんどくい自撮り棒あるんですよね。
自撮り棒を選ぶポイントは以下の3ポイントです!
- スマホの固定
- 伸縮
- シャッター

Snuggの自撮り棒が取り扱いやすく超オススメで、自撮り棒を選ぶ3つのポイントを抑えているんです!
Snuggの自撮り棒はスマホを簡単にしっかり固定!


Snuggの自撮り棒はかなりコンパクト設計です。
スマホの固定部分をくるっと開いてスマホを挟みますが、スマホを挟むだけなのにしっかり固定なんですよ。これはかなり重要なポイントです。
ずれることもなく、多少振り回してもスマホが落ちることはないので、安心して使うことができます。
この固定部分が弱小ですと、スマホを落として画面バリバリなんてこともありえるので、重要なんですよね…。
Snuggの自撮り棒は23cm-100cmの間で伸縮するので構図が自由自在!

長さの調整幅が広いのは構図をつくる上でかなり重要になってきます。
みんなで写真に写りたい、背景のきれいな景色を入れたい、それならば100cmまで伸ばしてしまえ!なんてことができますからね!
様々なバリエーションの構図で写真を撮ることができますよ!
Snuggの自撮り棒はBluetooth付きで簡単にシャッターがきれる!

自撮り棒でシャッターをきるには3種類の方法がよく使われています。
1つはセルフタイマー、iPhoneでは10秒で設定することができますが、めんどくさいですね。簡単に取ることができないので苦労します。
2つめはイヤホンジャックを利用したシャッター、固定部分にイヤホンの線があるのでスマホに挿して、手元のボタンでシャッターをきります。セルフタイマーに比べてだいぶ楽になりますが、有線はめんどくさいです。付けたり外したりするたびにセットしなくてならないですね。
3つめはBluetoothを利用したシャッター、Bluetoothは無線通信であるため、スマホのBluetoothをオンにしておけば、手元のボタンを押すだけでシャッターがきれます。
Bluetoothの利点は、無線であるために煩わしいセットが必要なく、簡単にスピーディーに写真を撮ることができるところです。
自撮り棒を選ぶのであれば、Bluetooth付きを絶対に選ぶべきです!
Snuggの自撮り棒は機能だけではなく、コスパも最強!

Snuggの自撮り棒は、スマホをしっかり固定できて、100cmまで伸ばすことができる。そして、Bluetooth付きで簡単にシャッターがきれるという機能満載の自撮り棒であることを紹介しました。
ただ、購入するときに気になるのがお値段ですよね。
安心して下さい!Snuggの自撮り棒が実はクソ安いんです。
なんとお値段1,000円切ってるんです!16年8月18日現在でたった995円なんです。
今使っている自撮り棒を買い換えたい、自撮り棒を買ってみたいという方には、クソおすすめできる一本なので参考にしてみてくださいね!
*Snuggさんから商品の提供により、レビューを書いています。